只見ブナセンターイベント
企画展 只見の地形と地質
会場:ただみ・ブナと川のミュージアム 2階ギャラリー
福島県の西端、新潟県境の越後山脈に接する山間地域で、周囲は標高1,000m前後の山々に囲まれています。多様で豊かな只見町の自然環境はどのように形成されてきたのか、只見町の過去から現在までに形成されてきた地質構造や地形に着目し、その特徴とそこに成立する植生について紹介する企画展になっています。
「ただみ観察の森」観察会 杉沢のユビソヤナギに森~保全の必要性について考える~
集合:10:00熊倉集会場(只見町大字熊倉五位田割283)
観察地:杉沢のユビソヤナギ林
参加費:高校生以上200円 小中学生100円(保険料含)
持ち物:飲み物、天候による雨具
装備:長靴が好ましい
定員:30名(要事前申込)
※荒天時は中止あるいは時間を短縮することがあります。
ブナセンター講座 地層からひもとく只見の自然
会場:ただみ・ブナの川ミュージアム セミナー室
講師:竹谷 陽二郎氏(元福島県立博物館学芸員・理学博士)
参加費:無料(ブナセンター講座の聴講には入館料が必要です)
自然観察会 只見の地形と地層、植生を観察しよう!
集合:9:30ただみ・ブナと川のミュージアム
観察地:
浅草岳只見沢登山道沿い
※荒天時は中止あるいは時間を短縮することがあります。
参加費:高校生以上500円 小中学生400円(保険料含む)
持ち物:昼食、飲み物、雨具、長靴
定員:30名(要事前申込)
申込み締切:10月10日(木)
お問い合わせ:
ただみ・ブナと川のミュージアム
〒968-0421
福島県南会津郡只見町大字只見字町下2590番地
TEL:0241-72-8355
FAX:0241-72-8356
mail:info-buna@amail.plala.or.jp