鴫山城跡

しぎやまじょうあと

<南会津町>
南会津町田島の愛宕山に築かれた山城。南山城とも称される。城跡の保存状態が良好なことから、福島県史跡に指定されている。
築城年代はハッキリとしていないが、室町時代の長禄3年(1459年)の記録として出てくることから、少し前の南北朝時代には存在していたとされる。
鴫山城一帯は長沼氏が支配していたと知られ、鴫山城を築城したのも長沼氏と推定されている。
その後、寛永4年(1627年)に元和の一国一城令により廃城となった。
愛宕山山頂には愛宕神社が祀られており、山頂までの登山道はかつての城の大手道いわれており、道沿いに城跡遺構が見受けられる。登山道には要所に解説版があり以前の姿に思いを馳せながら頂上まで上ることが出来る。
愛宕神社は平成27年(2015年)に落雷による火災が原因で消失してしまった。

お問合せ先
①南会津町田島観光センター TEL:0241-62-3000
②南会津町商工観光課    TEL:0241-62-6200


国道352号冬期通行規制について

期間:令和5年11月6日(月)9:00〜

おすすめの記事

県道沼田檜枝岐線の冬季通行規制について

期間:令和5年11月6日(月)9:00〜

国道252号冬季通行規制について

期間:令和5年11月13日(月)15:30〜

ようそん公園感謝祭

開催日時 令和5年11月23日(木・祝)
10時~15時

会津高原の紅葉スポット一覧

↓各町村名をクリックすると移動します↓ ・南会津町・下郷町・只見町・檜枝岐村 南会津町の紅葉スポット    (TOPへ戻る) 屏風岩 例年の見ごろ:10月中旬~10月下旬お問合せ先:①南会津町伊南観光センター TEL:0 […]

会津高原の紅葉スポット一覧

会津高原の紅葉スポットを一覧にしました。

紅葉情報が掲載されているサイトもまとめましたのでご活用ください。

観音沼森林公園ライトアップ

恒例となっている観音沼森林公園のライトアップが今年も行われます。2回に分けて開催されます。 周囲に建物の明かりなどが無いため、ライトアップにより紅葉がより一層引き立つことでしょう。雨天の場合は中止となります。開催の可否は […]

Translate »
PAGE TOP