おおうちだむ<下郷町>1991年(平成3年)竣工。水力発電を目的として建造された。大内ダムの上部調整池にあたるダム。発電所は、大内ダム地点には無く、下部調整池である大川ダムの左岸に建設された。付近一帯が大川羽鳥自然公園に指定されているため、環境に配慮し発電所の設備一切が地下に建設されている。周辺には江戸時代の街道宿場町の姿を残す大内宿や、紅葉が鮮やかであり所要一時間程度でダム湖を一周できる遊歩道も整備されている。
お問合せ先電源開発(株)下郷発電所TEL:0241-68-2221
雪崩により流失した出逢橋を含む7.38kmの区間に設置されている仮橋の撤去、及び気温低下による路面凍結や降雪の…
「奥会津 只見の森キャンプ場」では、秋の感謝祭を開催中です。
第17回唐倉山山開き 秋の紅葉登山 が開催されます。修験道の山、「でいたん防(天邪鬼)」伝説の山に登ってみませ…
尾瀬御池・尾瀬沼山峠間の尾瀬シャトルバスは、10月26日(日)が今シーズンの最終運行日となります。
第3回目奥会津鹿フェスin檜枝岐が開催されます。
フォトコンテスト作品の募集について 会津・野岩鉄道利用促進協議会では、インスタグラムを活用したフォトコンテスト…