おおうちだむ<下郷町>1991年(平成3年)竣工。水力発電を目的として建造された。大内ダムの上部調整池にあたるダム。発電所は、大内ダム地点には無く、下部調整池である大川ダムの左岸に建設された。付近一帯が大川羽鳥自然公園に指定されているため、環境に配慮し発電所の設備一切が地下に建設されている。周辺には江戸時代の街道宿場町の姿を残す大内宿や、紅葉が鮮やかであり所要一時間程度でダム湖を一周できる遊歩道も整備されている。
お問合せ先電源開発(株)下郷発電所TEL:0241-68-2221
国道352号 第3七入橋の橋梁補修工事のため、令和7年10月1日から10月31日までの間、七入駐車場から尾瀬御…
会津鉄道会津線を走るお座トロ展望列車が、秋の只見線を走ります!しかも、元祖 輪箱飯・割烹 田季野のお弁当付き!…
手ぶらキャンプ参加者募集 道具や知識がなくてもだいじょうぶ 豊かな自然のなかで楽しくキャンプをしてみませんか?…
10月4日(土)・5日(日)の2日間、只見駅前「只見線広場」において、水の郷うまいもんまつりが開催されます。只…
第12回 尾瀬檜枝岐温泉山人(やもーど)まつりは、秋まつり・新そばまつりの季節となりました。村内の旅館・民宿に…
只見町のソウルフード「味付きマトン」をみんなで食べよう!