びょうぶいわ<南会津町>怪岩が天を突くようにそそり立つ屏風岩。柱状節理が、伊南川の急流により長い時間をかけて形作られた。
屏風岩の白い岩肌は周りの木々を際立たせ、紅葉の時期には訪れる人も多い。周辺には遊歩道が整備されており、フォトスポットや散策コースとしても楽しめる。
問合せ先①南会津町伊南観光センターTEL:0241-64-5711②南会津町伊南総合支所振興課TEL:0241-76-7715
国道252号(新潟県境~只見町間)は、冬季間の仮橋撤去工事のため、11月4日(火)午前9時から通行止めとなりま…
「2025伊南川あゆまつり~秋の収穫祭~」が10月26日(日)に開催されます。清流「伊南川」で育った鮎、是非焼…
東武鉄道の観光列車「DL大樹」が、令和7年10月にJR東日本会津若松駅まで運行されます。
第15回斎藤山ふれあい登山が開催されます。
国道352号 第3七入橋の橋梁補修工事のため、令和7年10月1日から10月31日までの間、七入駐車場から尾瀬御…
会津鉄道会津線を走るお座トロ展望列車が、秋の只見線を走ります!しかも、元祖 輪箱飯・割烹 田季野のお弁当付き!…